('http://neo3ds.com/'以下 'NEO3DS') は、個人情報保護法により利用者の個人情報保護及び権益を保護し、個人情報に関する利用者の苦情を円滑に処理できるように、次のような処理方針を置いています。

('NEO3DS') は、当社は、個人情報処理方針を改正する場合、ウェブサイトのお知らせ(または個別告知)を通じて通知します。

○ この方針から 202492日から施行されます。


1. 個人情報の処理目的 ('http://neo3ds.com/'以下 'NEO3DS') は、個人情報を以下の目的のために処理します。処理した個人情報は、次の目的以外の用途には使用されず、利用目的が変更されるときは事前同意を求める予定です。

行く。商品またはサービスの提供

コンテンツ提供などを目的に個人情報を処理します。




2. 個人情報ファイルの現状

1. 個人情報ファイル名 : NeoCannon
- 個人情報項目:生年月日
- 収集方法:Google
- 保有根拠:コンテンツ提供による年齢層の把握
- 保有期間:遅滞なく破棄
- 関連法令:信用情報の収集/処理及び利用等に関する記録:3年




3. 個人情報の処理及び保有期間

('NEO3DS') は、法令による個人情報保有・利用期間または情報主体から個人情報を収集時に同意された個人情報保有、利用期間内で個人情報を処理、保有します。

② 各個人情報の処理および保有期間は次のとおりです。

1.<製剤またはサービス提供>
<制化またはサービス提供>に関する個人情報は収集。利用に関する同意日から<遅滞なく破棄>まで上記利用目的のために保有。利用されます。
-保有根拠:コンテンツ提供による年齢層の把握
-関連法令:信用情報の収集/処理及び利用等に関する記録:3年
-例外事由:

4. 情報主体と法定代理人の権利・義務及びその行使方法 利用者は個人情報主体として次のような権利を行使することができます。

① 情報主体は、NEO 3D SOLUTIONについていつでも個人情報閲覧、訂正、削除、処理停止要求などの権利を行使することができます。
② 第1項による権利行使は、NEO 3D SOLUTIONに対して個人情報保護法施行令第41条第1項により書面、電子メール、模写送信(FAX)等を通じて行うことができ、NEO 3D SOLUTIONはこれに対して遅滞なしで対処します。
③ 第1項による権利行使は、情報主体の法定代理人や委任を受けた者等代理人を通じて行うことができます。この場合、個人情報保護法施行規則別紙第11号書式による委任状を提出しなければなりません。
④ 個人情報閲覧及び処理停止要求は、個人情報保護法第35条第5項、第37条第2項により情報主体の権利が制限されることがあります。
⑤ 個人情報の訂正及び削除要求は、他の法令でその個人情報が収集対象として明示されている場合には、その削除を要求することはできません。
⑥ NEO 3D SOLUTIONは、情報主体の権利による閲覧の要求、訂正・削除の要求、処理停止の要求時に閲覧などの要求をした者が本人であるか正当な代理人であるかを確認します。



5. 処理する個人情報の項目作成

('http://neo3ds.com/'以下 'NEO3DS') は以下の個人情報項目を処理しています。

1 <制約またはサービスの提供>
- 必須項目:なし
- オプション:




6. 個人情報の破棄 ('NEO3DS') は、原則として個人情報処理目的が達成された場合には、遅滞なく当該個人情報を破棄します。破棄の手順、期限、および方法は次のとおりです。

-破棄手続き
ユーザーが入力した情報は、目的達成後に別々のDBに移され(紙の場合は別途の書類)、内部方針およびその他の関連法令により一定期間保存された後、または直ちに破棄されます。このとき、DBに移された個人情報は法律による場合ではなく、他の目的に利用されません。

-破棄期限
利用者の個人情報は、個人情報の保有期間が経過した場合には、保有期間の終了日から5日以内に、個人情報の処理目的達成、該当サービスの廃止、事業の終了などその個人情報が不要になったときは、個人情報の処理が不要と認められる日から5日以内にその個人情報を破棄します。

-破棄方法
電子的ファイル形式の情報は、記録を再生できない技術的な方法を使用します。



7. 個人情報自動収集装置の設置・運営及び拒否に関する事項

NEO 3D SOLUTION は情報主体の利用情報を保存し、随時読み込む「クッキー」を使用しません。

8. 個人情報保護責任者の作成


① NEO 3D SOLUTION(‘http://neo3ds.com/’以下 ‘NEO3DS) は個人情報処理に関する業務を総括して責任を負い、個人情報処理に関する情報主体の不満処理及び被害救済等のために下記のように個人情報保護責任者を指定しています。


▶ 個人情報保護責任者
氏名:チョン・テジュン
職務:SW開発
職級:社員
連絡先:010-9689-0525、jtj0525@gmail.com,
※個人情報保護担当部署につながります。

▶ 個人情報保護担当部署
部署名:SW開発
担当者:チョン・テジュン
連絡先:010-9689-0525、jtj0525@gmail.com、
② 情報主体は、NEO 3D SOLUTION(「http://neo3ds.com/」以下「NEO3DS」のサービス(または事業)を利用して発生したすべての個人情報保護に関するお問い合わせ、苦情処理、被害救済などに関する事項を個人情報保護担当者および担当部門にお問い合わせください。 NEO 3D SOLUTION(「http://neo3ds.com/」以下「NEO3DS」)は、情報主体の問い合わせに遅滞なく回答および処理いたします。



9. 個人情報処理方針の変更

①この個人情報処理方針は施行日から適用され、法令及び方針による変更内容の追加、削除及び訂正がある場合には、変更事項の施行7日前から公知事項を通じて告知します。



10. 個人情報の安全性確保措置 ('NEO3DS')は、個人情報保護法第29条により次のように安全性確保に必要な技術的/管理的および物理的措置をしています。

1.内部管理計画の策定および施行
個人情報の安全な処理のために内部管理計画を策定および施行しています。

2。個人情報へのアクセス制限
個人情報を処理するデータベースシステムへのアクセス権の付与、変更、抹消を通じて個人情報へのアクセス制御のために必要な措置をしており、侵入遮断システムを利用して外部からの不正アクセスを管理しています。

3。非認可者への出入り管理
個人情報を保管している物理的保管場所を別に置き、これに対して出入管理手続きを樹立、運営しています。